ふるさとは”なんかん

新潟県南蒲(なんかん)地域。
広大な越後平野の真ん中に位置する自然豊かなところです。
日本一の大河・信濃川や、雪解けの清流が潤す肥沃な土壌を活かし、
みずみずしく糖度の高い果樹の栽培が盛んです。
農家さんの一年間の手仕事によって大切に育てられた果物を使って、
「ただいまー」のひとときにぴったりの、
ご褒美スパークリングを作りました。
贅沢な果汁感としゅわっと感が特徴で、
大人からお子さままでお楽しみいただけます。

南蒲地域マップ

ストーリー

恵まれた豊かな大地を有するものの、やはり雪国でのくだものづくりは厳しい。だからこそ、この土地での試行錯誤の歴史は技となって代々受け継がれています。ただいまスパークリングクラフトには、そんなこの土地の恵みと、くだものづくりを支える人たちの想いが詰まっています。恵まれた豊かな大地を有するものの、やはり雪国でのくだものづくりは厳しい。だからこそ、この土地での試行錯誤の歴史は技となって代々受け継がれています。ただいまスパークリングクラフトには、そんなこの土地の恵みと、くだものづくりを支える人たちの想いが詰まっています。

Story1「人が支える、くだものづくり」

その昔、雄大な信濃川は幾度となく氾濫を繰り返し、奇しくもそれによりこの土地には豊かな土壌が育まれました。また、冬が長く厳しい反面、4月~10月の日照時間は関東よりも長く、時には全国最高気温を記録することもあるほどの地域。この難しい自然環境をうまく味方につけて美味しいくだものをつくる技術を生み出したのは、この土地に暮らす人々の情熱です。

Story2「美味しく届きますように」

「ただいまーと」は、南蒲原産(通称:南蒲産)の農産物とその旬をみなさまへお伝えする為に〝ただいま、採れたて″を発信しています。地元の農家さんがやさしく大切に育てたくだものたちを、もっと多くの人へ届けたい。そんな思いを込めて〝ただいまスパークリングクラフト″には、南蒲産の旬のくだもの果汁をぎゅっと詰め込んでいます。

Story3 「やさしく、やさしく」

くだものづくりには、とても手間がかかります。
一年を通じて産地を支える生産者たちと、
手摘みで採れた果物を多くの人に届ける人たちの手。
この、たくさんの手と手の間にある「やさしさ」のおかげで、
美味しいくだものが出来上がります。

ラインアップ

ただいまスパークリングクラフトとろしゅわっとルレクチエただいまスパークリングクラフトとろしゅわっとルレクチエ

産地採れたて果樹園直送の果実をそのまましぼった果汁を贅沢に、
しゅわっと炭酸飲料に仕立てました。
ルレクチエの甘くとろけるような食感と、
芳醇な香りをそのままに味わえる、
ご褒美感あふれるスパークリングサイダーです。

「幻の洋梨」ル レクチエ

旬の時期:11月下旬~12月下旬

香り高く上品な味わいが自慢の「ル レクチエ」。フレグランスのような芳香と、なめらかな「とろっ」ととろけるメルティー食感。ジューシーな甘みがギュッと詰まった、しあわせ感じる味わいの果実です。
フランス原産の西洋梨で、栽培が難しく生産量も限られているため「幻の西洋梨」とも呼ばれ、冬限定のフルーツとして、お歳暮やクリスマスなど冬の贈答品としても人気があります。

魅惑の味わいの秘密は「40日間の追熟」魅惑の味わいの秘密は「40日間の追熟」